1998

多摩都市モノレール

多摩都市モノレール1000系(跨座式/日本跨座式)

記事番号MR08

東京・多摩地域の南北方向を便利で快適に移動できる交通ネットワークを形成するために建設され「多摩モノレール」の愛称で呼ばれる。車両は4両編成(編成長60.2m)で、ATC/TD装置・ATO装置を装備している。


・電気方式:DC1500V
・車体:アルミニウム合金
・制御装置:VVVFインバータ制御
・主電動機:三相かご形誘導電動機 日立製105kW×12/4両編成
・ブレーキ装置:回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ
        空油変換ディスクブレーキ
・台車:2軸ボギー台車
    タイヤは4輪ゴムタイヤ
・車両メーカ:(株)日立製作所・川崎重工業(株)
(出所:「車両技術213号」)

  • 多摩都市モノレール1000系
    (写真提供:鉄車工)