1889

サイドタンクをもつ勾配線区用機関車1C形英国製テンダ機関車 7450形

7450形、7600形、7700形

記事番号J190

 官営鉄道の北陸線及び信越線、日本鉄道の東北線(黒磯及び一関に配置)では、勾配線区でのけん引力をかせぐため、軸重を確保するために、テンダ機関車でありながら、機関車本体にタンク機関車のように水タンクを備えた1C形テンダ機関車の7450形及び7600形を導入した。
 7600形は、ベルペヤ式火室を採用している点が異なっていた、。また、後年、関西鉄道、北海道鉄道(函館〜小樽間営業)においても、同系統の機関車が導入された。
 なお、北海道鉄道では、同系統機関車であるが、機関車本体に水タンクを設けないものを導入した。

生産技術

<形式:7450>
・軸配置・機関車形態:1C形テンダ機関車
・製造会社:Kitson(英国)
・製造年度・両数:1889年(4両)
・機関車質量:39.2t(軸重11.7t)
・動輪直径:1219mm

時代背景

 官営鉄道(現在の東海道線、信越線など)、日本鉄道(現在の東北線、高崎線、常磐線、奧羽線など)、山陽鉄道(現在の山陽線)、九州鉄道、北海道炭鉱鉄道など、富国強兵の屋台骨となる幹線網の整備の進行に伴い、勾配線区が増えるとともに、石炭を始めとする物資の輸送力の拡大が求められ、これらに対応するため、勾配区間でもけん引力を発揮する機関車が求められた。

記事

*同系統の1C形テンダ機関車
7600形 Nasmyth Wilson(英国) 1889年(6両)
7700形 Beyer Peacock(英国)  1894年(12両)
7750形 Neilson(英国)  1893年(10両)
7850形 Dubs 1908年(10両)関西鉄道では、「電光(いなずま)」と呼ばれ、1908年にNoth Britishから2両を増備。

*同系統の1Cテンダ機関車であるが、サイドタンクをもたなかった北海道鉄道に導入された機関車
7700形北海道形 Beyer Peacock(英国) 1903年(2両)
7800形 North British(英国) 1904年(6両)

  • 7700形
    出所:「100年の国鉄車両」(株式会社 交友社)

  • 7750形
    出所:「100年の国鉄車両」(株式会社 交友社)

  • 7850形
    出所:「100年の国鉄車両」(株式会社 交友社)

  • 7450形
    出所:「100年の国鉄車両」(株式会社 交友社)

  • 7600形
    出所:「100年の国鉄車両」(株式会社 交友社)