1992

ダブルスキン アルミ構体 新幹線高速車両

JR東日本 952,953形(STAR21)

記事番号A255

1992年完成の952,953形(通称STAR21)は現在の新幹線の構体に繋がる技術の源流と言えるもので、952-1,-2,-3(日車製)は、後にE2系をはじめ広く用いられることになった大型中空形材を使用したダブルスキン構造(床板を含む構体全周)であり、952-4、953-1(日立製)は側と屋根に後にJR西日本500系で採用されたロウ付けハニカムパネルを使用した構造であった。また、超々ジュラルミンをリベットで組み立てる方式も953-2,-3,-4(川重製)で実施された。

  • STAR21(952-1,2,3)構体構造アルミ合金大型中空押出型材タイプ
    出所 「アルミニウム車両委員会報告書」

  • STAR21(952-4,953-1)ロー付アルミハニカム板材タイプ
    出所 「アルミニウム車両委員会報告書」

  • STAR21(953-2,3,4,5)ジュラルミン使用航空機タイプ
    出所 「アルミニウム車両委員会報告書」

  • JR東日本952,953系(STAR21)
    出所 「アルミニウム車両委員会報告書」

  • JR東日本STAR21
    写真提供 (株)日立製作所

  • JR東日本 952・953形式
    出所 「車両技術」(鉄車工)